【超端的紹介】遅読家のための読書術 本を読むのが遅くて悩むあなたに。

書籍紹介

こんにちわ、でぃらです!

今回ご紹介する本はこちらです。

内容紹介

「なんでこんなに読むのが遅いんだろう…」「以前はもっと本を読めていたのに…」というすべての人へ。積ん読、解消!! 月20冊があたり前になる。なぜ「1ページ5分」の遅読家が年700本の人気書評家になれたのか? 音楽を聴くように本を読む――さあ、「フロー・リーディング」の習慣を始めよう。

はじめに なぜ「1ページ5分」の遅読家が年700本の書評家になれたのか?

第1章 なぜ読むのが遅いのか? ─ フロー・リーディングの考え方

第2章 なぜ読む時間がないのか? ─ 月20冊の読書習慣をつくる方法

第3章 なぜ読んでも忘れるのか? ─ 読書体験をストックする極意

第4章 流し読みにもルールがある ─ 要点を逃さない「サーチ読書法」

第5章 本とどう出会い、どう別れるか? ─ 700冊の選書・管理術

第6章 本が導いてくれるお金の不安から自由になれる「経済力」

終章 多読家になって見えてきたこと

おわりに 10年後には「7000冊の世界」が待っている

この本を読む3つのメリット

  • 本を効率良く読むコツを掴み、読書量を上げることができる
  • 完璧主義に陥っている場合、それを崩して気楽に読書できるようになる
  • 実践的な本を早く読む方法を一連の流れでわかりやすく学ぶことができる

最も為になった一文

大切なのは、その本を読んだ結果として、知識や発見のひとかけらが頭の中に残ること。ほんの断片でもいいのです

ー『 第1章 なぜ読むのが遅いのか? ─ フロー・リーディングの考え方 』より

本の悪いところ、あえて!挙げるとしたら

  • 実用書・ビジネス書向きで、小説を読む上では参考にできない

物語をかみしめながら、じっくり読み進める小説には当てはまらない

当然といえば当然かもしれないね。

関連書籍

同じ作者が書いている本です。

読書以外に、音楽に関する本も書いているそうです。興味のある方はぜひ。

おわりに

いかがだったでしょうか。

もう読み終わった方の復習に、購入する本を検討している方の参考になれば幸いです。

それでは、良い読書ライフを!

コメント

タイトルとURLをコピーしました